おもしろいハプニング動画を実験解説!バ科学を無料で見るには
今回は面白くてためにもなるという番組動画の話題です。
おもしろ動画✕科学!?
テレビの視聴率の低迷が深刻化、というのはここ数年よく聞く話題ですが、その反面新たなエンターテイメント、娯楽として人気を集めているのが人気サイト。
最近ではテレビのゴールデンタイムでも特番などでこういった動画を特集した番組も多く放送されていますからもはや一つのコンテンツとして確立されたといっても良いのではないでしょうか。
動画と一口に言ってもゲームの実況や動物など数々の種類があるのですが、その中でも屈指の人気を誇るのがハプニングや失敗映像の爆笑動画。
見ているだけでも笑えて面白いのですが、こういったある意味おバカな動画を科学で検証する番組があるのはご存知でしょうか。
今回はこの世界中で人気の番組の詳細やお得に見られちゃう放送を特集して見ようと思います。
『バ科学』に注目!
人気のハプニング動画や失敗動画には、単にハプニングが起こったり失敗するだけで無く奇跡的とも言える現象を起こしてしまったがゆえに爆笑を誘うものもありますよね。
この奇跡的な現象を分析解析、検証してしまうのが『バ科学』なのです。
おバカを科学しちゃうこの番組、ナショナルジオグラフィックが制作している人気コンテンツで世界中で愛されているんですよ。
番組のホストはリチャード・ハモンド、実はこの人もハプニングに見舞われた一人。
2006年に出演していた他の番組で速度記録に挑戦、ジェット・エンジンを搭載した車に乗り込み、時速464キロを超えた所でタイヤがバースト、車は横転し命に別状は無いものの数々の後遺症を残しているのです。
とはいえ『バ科学』は基本おバカ、痛みの少ない脱毛のコツから四輪バギーでウィリーする方法など多彩な特集で視聴者を楽しませてくれます。
『バ科学』を無料で見るには?
という事で紹介してきましたこの『バ科学』の動画は日本でも様々な方法で楽しむことが出来ます。
なかでも私がオススメなのがこちら、
スマートフォンからでも簡単に数分で登録、視聴出来て、しかも今ならお得な無料期間もあるんですよ。
この『バ科学』は1話20分程度ですからスマートフォンで移動中に見るのも良いんですよね。
他にも人気の科学やドキュメンタリー番組、それにもちろん映画やアニメ、ドラマも数多くラインナップされていますから本当にオススメなのです。
詳しい登録方法などについてはこちらで特集していますので是非チェックしてみてくださいね。
なお今回紹介した情報は2016年4月3日現在のものとなっています。
ご覧になった時期によっては情報が変わっている可能性もありますのでご了承下さい。